2/20からクラス振替スケジュール⭕️松阪スタジオ火曜日、水曜日午前10:45〜2/21日から3/15日までエリー先生金曜日の夜19:30〜3/3、3/10、直子先生⭕️明和町明星 月曜日19:45〜2/20日と3/6日は良子先生⭕️嬉野 木曜日19:30〜3/2-16日までの毎週エリー先生随時情報更新していきます!どうぞよろしくお願いいたします🙏🏽🙏🏽2023.02.06 08:15
エクスパンションピラティスとWS開催のお知らせ2023年3/19日日曜日に、葉坂多壱貴氏を迎えて、エクスパンションピラティスのグループレッスンとヨガやピラティスを教えるインストラクターやBodyWorkerの向けのワークショップをBe Naturalにて開催させていただきます!ピラティスって、ヨガとは全く違うし、私はピラティスはワークアウト!筋トレ!のイメージがとても大きかったのですが葉坂さんのピラティスのクラスを受けてピラティスの概念が大きく変わりました!それは、世界三大ボディワークの1つであるロルフィングの最年長プラクティショナー(ロルファー)であるエドモーピン博士のもとに泊まり込みでロルフィングを学び、心理的な問題と身体的な問題を区別せず、身体や動きを通して解決するセッションやレッスンを提供している、葉坂さんだからこそ生み出せるピラティスのクラスだからだと思います。ただのピラティスではないので、過去にピラティスをやってしっくりこなかった方や今ピラティスを学んでる方にぜひ受けて欲しいです!2023.01.22 14:52
今年もやってます!3ヶ月ヨガチャレンジ!師走〜!!に入りました!12月も半ばになってきましたね。さて、今年も12月から始まりました。3ヶ月ヨガチャレンジ!毎年恒例の冬の寒さに打ち勝つためのチャレンジです!皆さんもぜひ楽しんで参加さてください!2022.12.12 06:09
トシ・アムリタ Goa style Yoga & Veda WS in 三重毎回大好評のToshi Amrita先生WS。前回のリクエストを受けて今年11月に開催が決定しました!!2022年はめっちゃスペシャルイヤーだ!ヨーガを学んでいるだったら、アーサナだけでは勿体ない!!Vedaやヨーガスートラを一緒に学びませんか。トシ先生は、本場インドでVedaを学ばれ今も( 実際に今もインドなうです!笑🇮🇳)インドに通われて、アシュラムでVedaを学ばれています。ぜひ、Instagramで @amrita_toshi で検索してみて下さい。インドでの聖地巡礼の旅が垣間みれてとても面白いです!先生の先生には先生がいて、誰かが解釈した学びではなく、何千年と伝わる伝統的な本場の学びを伝えてくれます。Vedaの教えや、ヨガスートラは本を読んで自分で学ぶことももちろん大切ですが、それだけだと自分の考えの枠の中でしか考えられなかったり、それにも気がつけなかったり。良い先生について、学ぶことで世界や知識は広がります。ヨーガ哲学の学びは、あなたのヨーガ人生をより豊かにバランスのとれたものにしてくれますよ!ヨーガを教えてる方なら尚更です!ヴェーダの教えを学ぶことで私のヨーガの学びはもっと深いものになりましたし、より充実し、取り組み方も変わりました。座学はな〜、って思わずぜひ一度聞いてみてくださいね!2022.09.11 11:33
Yoga for Self Love 自分を愛する為のヨガWSYoga For Self Love 自分を愛する為のヨガこのWSは、自分に自信も持ち自己尊厳を養い自分に愛を持って接し内なる強さを保ちそして、柔軟性を養う為のコースです。2022.09.06 15:26
8/11祝日特別クラス 股関節にフォーカスしたアライメントクラス久しぶりに特別クラスを開催しまーす!って言うても、来週木曜でめっちゃ急ですみません汗汗。テーマを股関節に。股関節の動きを理解し、無理せず柔軟性を育んでいき、自分の身体の動きを知っていきましょう。アーサナもいつもより丁寧に、アライメントを理解していきましょう。夏の暑さに疲れてくるこの季節、ここらでゆっくりヨガでエネルギーを養いましょう!2022年 8月11日木曜 祝日10:30〜12:30¥2500 (チケットお持ちの方はチケット一回分と差額。例えば、11回券をお持ちの方はチケット+1000円となります)定員6名お時間ある方はランチもご一緒しましょう!2022.08.06 03:21
ブログ移行しました!このアメーバのブログにお世話になってはや6年が経ちました。写真の容量が満タンになってしまい写真を載せられなくなってしまったので新しくこちらの'' note '' にブログを移行しました。しばらくはこちらで日々のことを更新して行けたらと思います。2022.05.13 04:24
シンプルに生きるためのヨーガin松阪 2022年6月25日26日 2022年もToshi Amrita先生が三重県松阪にいらしてくださいます!長年インドに通われ、何千年と伝わるインドの伝統的なヨガの教えを学び、ライフスタイルとして自らに落とし込んで生活されてるトシ先生のこの講座。三重県で受けれるのは年一回のこの機会しかありません。Vedaの教えや、ヨガスートラは本を読んで自分で学ぶことももちろん大切ですが、それだけだと自分の考えの枠の中でしか考えられなかったり、それにも気がつけなかったり。良い先生について、学ぶことで世界や知識は広がります。トシ先生はヴェーダ文化を探究されていて(京都大学でインド哲学も学ばれてます!どんだけ!笑) 、毎年インドに通い伝統的なヴェーダーンタの教えを世界的指導者であるSwami Dayananda Saraswatiの直弟子Swami Paramatmananda Saraswatiから学び続けられてます。その先生から学んでるトシ先生の講座なのでめっちゃスペシャルな世界基準のヨガ講座を受けれます。これ本当に凄いことです。ヴェーダの教えを学ぶことで私のヨーガの学びはもっと深いものになりました。より充実したし、取り組み方も変わりました。ヨーガを教える上でも哲学は本当に大切です。ぜひ一緒に学びましょう!!2022.05.04 11:31
ヨガすることとは私のヨガクラスは、終わった後に結構動きますね、と言われる時があります。はい、結構動きます。し、頭も使います。苦笑クラスは私の誘導で行われますがアーサナをやっていただくみなさんには、受け身体制でゆったり、言われたことだけやってリラックス〜だけじゃなくて、耳で聞いたことを身体に意識して、動いていただきます。そこに呼吸も加わるから、ちょっと忙しいかな。笑集中することって結構難しくて、自分のマインドがとっ散らかっていたり、身体に意識を向けることの難しさにも気がつきます。今は簡単になにもかもを済ませることが出来るので、考える機会そのものが少なっていて余計に難しくなってるように思います。そして、こう書くとヨガって難しーって思っちゃいますが集中することで頭の中は思考から解放されてリラックスします。リラックスすること、緩むことって本当に大切で、そこから余裕が生まれ、自分の考えの癖に気がついたり、在るものに気がつけたり。色んなことが許せたり。ヨガのクラスで養っていく、客観的に自分を見ていくこと、考え、集中することって生きていく中でとても大切。ヨガの練習を続けることで、身体やマインドの様々なものが削ぎ落とされ、一枚も二枚も皮が剥けて、もっと軽く、もっと自由にBe Naturalに。笑それは他者への優しさや寛容さに繋がります。日々の練習は、変化を追い求めず、気持ち良さやカッコいいアーサナ、難しいアーサナたち、なにも追い求めず、ただただアーサナを繰り返し練習していきます。ヨガの道は本当に地道で地味です。なんだか難しく書いてしまいましたが、私もクラスを受ける際、全くクラスに集中出来ないときもあります。苦笑その時はその時。そのマインドに気がつき、あっ、今日こんな日か。あかんな。みたいな、笑笑 そんな、楽な感じで( 書いたけど全然楽じゃないように感じてソーリー)、ぜひヨガ受けに来てくださーい!笑笑お待ちしております!!クラスの詳細は、こちら!!2022.04.04 08:36
You are beautiful スタジオの玄関にお花を飾るように心がけてます。皆さんちゃんと見てくださっていて、美しいですねと言ってくださいます。でも、このお花のように皆さんとても美しいですよ。と返答すると100%の人が、いやいやいや〜と恐縮されます。笑ですよね。笑笑いきなりそんな言われてもそうなりますよね。私も鏡を見て、はぁ私ってなんて美しいの。なんて思えないです。笑でも、皆さんお一人お一人が本当に美しいです。私は皆さんにお会いする度心からそう思います。なぜ、そう思えないのか。誰かと、なにかと比べてるから?自分に植え付けられた美の基準を満たしてないから?人は思考してしまうからこそ、ややこしく考えてしまいますね。ものごとは至って、とてもシンプルなのに。You are so beautiful あなたはとても美しいこのお花たちのように、自分の美しさを認めて、受け入れて、凛と咲いてください。You are so beautiful何かと比べたり、自分の物差しで測ってしまうことほど、愚かなことはありません。一度自分の考え方を問うてみてください。なぜそんな風に考えるのか。そうすると色んなことに気がつくかも。とても狭いものの見方だったと気がつくかも。今週は明日4/17日 日曜 10:00〜 イギリス人のエリー先生クラスあります!お待ちしておりますね!4/18 月曜日 20:00〜 りょうこ先生のリラックスナイトフロー4/19 火曜日 10:45〜私のハタヨガフロークラス19:30〜は、洋平先生の気分スッキリ瞑想ヨガもあります!頭の中がごちゃごちゃだと、心もマインドもごちゃごちゃのままですぞ。そりゃ忙しないですわな。忙殺されますわな。75分のクラス。ヨガの時間はやる価値あり。ヨガから受ける恩恵は、計り知れないです。皆様、4月もお待ちしております!2022.04.04 08:35
2月から新しいクラスがスタートします!とても急なご連絡になりますが、2月から誠さんの進化した陰ヨガクラスが終了となり、新しいクラスがスタートします!誠さんは伊賀でクラスをされてますので気になる方は誠さんのクラス情報チェックしてみてください!そして、新しく「気分スッキリ瞑想ヨガクラス」がスタートします!講師は、洋平先生!2022.01.23 10:28
ヨガと英語の学びの時間 Let's Learn Yoga Englishこれから海外でヨガのクラスを受けてみたい方、海外でヨガのクラスを受けた時に先生の表現がもっと理解出来たらな〜や、もしくは、楽しく英語を学んでみたいな〜と思っている方に朗報です!!!今月から、BeNaturalで日曜日の朝のヨガクラスを担当してくれてる、Ellie先生が2月から毎週水曜日の夜に、English and Yoga: Speciality Course with Ellie英語とヨガのスペシャルコースwith エリーを開催してくれます!YaaaY!!! この企画、私もめっちゃくちゃ楽しみで私がガチで受けたい企画なんです。(残念ながら、水曜日の夜は伊勢でクラスなので受けれませんが、、、)・ヨガで使う英語を学ぶ・ヨガのクラスでよく聞く英語のフレーズを学ぶネイティブの先生の発音や表現はここでしか聞けません。しかも講師は16年間、日本で英語を教えている現役の英語の先生であり、RYT200を持つヨガの教師でもあります。こんなチャンスって!!!目がキラキラに輝いて止まりません!!!笑2月の水曜日の夜は、知的好奇心がワクワク!楽しい水曜日にしてください!!詳細はこちら!!□■□ English and Yoga: Speciality Course □■□with Ellie日時:2月の毎週水曜日 19:30-21:30 内容:1時間の英語クラスと1時間のハタヨガ/陰ヨガクラス料金:4回全受講 : 20,000円 / 3回 : 16,000円 / 2回 : 12,000円 / 1回 : 6,000円持ち物:ヨガマット、ノート、ペン、ノートパット場所:Be Natural (松阪市大黒田町)Lesson Contents (レッスン内容)◯ 2月2日:レッスン1:身体の表現 パート1Feb 2nd: Lesson 1: The Body – Part 1- (自己紹介) self- introductions - (簡単な身体のパーツ)simple body parts- (簡単な動きの表現) simple actions- (簡単なクラスについての質問の仕方)simple classroom questions1時間のスローハタヨガクラス (1 hr Slow Hatha Yoga Flow)◯ 2月9日:レッスン2:身体の表現 パート2Feb 9th: Lesson 2: The Body – Part 2- (レッスン1の復習)review Lesson 1- (身体のパーツと動き上級編)study advanced body vocabulary (body parts and actions)- (クラスでよく言われる指示表現)practice giving and receiving instructions and advice1時間のハタヨガクラス (1 hr Hatha Yoga)◯ 2月16日:レッスン3:心と身体の表現 パート1 Feb 16th: Lesson 3: The Body and the Heart – Part 1- (レッスン1と2の復習)review Lesson 1 and 2- (身体の怪我や状態についての表現)ask about and describe injuries and body conditions- (簡単な感情や気持ちの表現)describe our feelings and emotions (simple)- (英語での動きの表現の仕方の練習)practice giving advice1時間のハタヨガと陰クラス (1 hr Hatha to Yin Yoga)◯ 2月23日:レッスン4:心と身体の表現 パート2Feb 23rd: Lesson 4: The Body and the Heart – Part 2- (レッスン1と2と3の復習)review Lesson 1, 2, and 3- (深い感情や気持ちの表現)Talk in-depth about feelings and emotions- (ヨガの練習のための心がけと理解の仕方)Practice setting intentions and dedications for yoga practice 1時間のハタヨガと陰クラス (1 hr Hatha to Yin Yoga)*講師*Ellie エリー2022.01.11 12:22