ワサンタ's カレーパーティー!!



昨日、日曜日はワサンタさんに手作りのスリランカカレーを作っていただき、みんなで美味しくいただこうと言うカレーパーティーをやりました!



ワサンタさんのことを紹介させていただくと、半年くらい前からbe naturalのスタジオにヨガに来てくださっているスリランカ人のバリバリのビジネスマンのナイスガイでございます。

夜のクラスに来てくれてる方なら、何回かお会いした人も見えると思います。




ふと、お料理するんですか〜?!から始まった会話がきっかけにスパイスカレーを作ってもらおうと言うことに!!




昔、大阪の梅田にあるポンガラカレーというお店で初めてスパイスカレーを食し、衝撃を受けてそれ以来スパイスカレーのファンでございます。

辛いものは苦手なので、涙と鼻水と顔中から、いや身体中から溢れ出る、汗と戦いながらの食事でしたが。ティッシュが手放せず、次回はタオルを持参すると心に誓いました。



前の晩に、色んなスパイスや材料を用意して持ってきてくれて、夜のうちにうちが異国の香りに包まれました。


朝も10時からクッキングスタート!

写真が無いのですが小さい小さいまるでニンニクのかけらみたいな玉ねぎの下準備から。

この玉ねぎもスリランカでは、昔は主流だったけど処理が簡単な大きな玉ねぎが今は主流になってしまったそう。

食の簡易化はどこの国も同じ流れのようで、より便利により簡単にという考えがスリランカにも広がってきてるそう。

昔からの食文化が無くなってしまっていると、ワサンタさんも話してました。




私も久しぶりに、こんなに時間をかけて料理を作りました。

最近は手軽に簡単に作れるレシピが増えて、しかも極力洗い物を減らしたいと思う気持ちも合わさって、簡単な物しか作ってなかったけど、手間をかけて、丁寧にお料理する大切さを思い出しました。




お料理中に何度もワサンタさんが、美味しくな〜れってGood Energy 送ってね!って言ってて、気持ちを入れることの大切さも再確認。





もちろん、ぱぱっと作れることも大切ですが時間がある時には、ゆっくり料理に取り組もうと思いました。




本日のメニュー。

アボカドのスムージー。



アボカド12個使いましたよ!ココナッツミルクと黒糖と豆乳のスムージー。



黄色の方はスパイスをたくさん使った豆のカレーと本人も普段はお肉は食べないそうですが日本人お肉好きでしょう〜と牛肉のスパイス入りのちょっと辛いカレーを作ってくれました。

ワサンタさん自身、お肉を食べない家庭で育ってきて、20年前に仕事でシンガポールに住んでからお肉を少しづつ食べるようになったそう。



そして、私が辛いの苦手と言ってしまったばっかりにスパイスを入れて辛いのがスリランカカレーだそうで、味を出すのにとても苦労されてました。
そりゃ、そうだ。
スパイスの香りとコクをだすのは難しいですよね!!

日本のお出汁ですよね、きっと。
で。最後には説得して、スパイスを使って辛くしてもらいました!笑笑


スパイス入れるのも簡単にポポっと入れるのかと思いきや、フライパンでテンパリングという作業をするのだそう。


私の無知。恐ろしい。
上に乗ってるのが小さい玉ねぎ!
デーツは辛かったらかじるスタイル。
このデーツもめっちゃ貴重ですよね!?


写真撮る暇が全くなく、全部来てくれた方の写真です!美味しそうな盛り方ですね!
麻知子さんありがとうございます(^^)




スリランカ伝統のプリン。

黒糖がたっぷり使われてます。黒糖にココナッツミルク、卵。レーズンとカシューナッツがたっぷりトッピングしてあります。ここにももちろんスパイスたくさん使ってます。

最初にミキサーでスパイスを砕いたんですがもううっとりする、とても良い香りでした。




ワサンタさんが食に対してとても真面目で。材料にもとっても拘ってくださいました。

(そう言えば、ヨガもとっても真面目)

良いものを食べてたら身体は強くなるよ、と。




今回使った、お砂糖は全て沖縄産100%の黒糖。

スリランカでも、昔は木の樹液から取れる、栄養満点なお砂糖が普通に出回っていたけど、外国に占領されてから白いお砂糖にとって変わられて。今は、昔どこにでもあったそのお砂糖がともて高値で売買されてるそうです。

良いものの価値がどんどん下がってしまうと嘆いてました。



世界のどこでも同じようなことが起きてるんだと思い、衝撃です。



日本も然りです。



食を通して、とてもたくさんのことが学べました。

食文化は奥が深い。



そして、来てくださった皆様。本当にありがとうございました!!

とてもたくさんお待たせしてしまい、申し訳なかったです。

ワサンタさんも私も(時々ひろこさんも!)

一生懸命作りました!(本当に!心から!)

それが伝わったのか皆さん笑顔で待ってくださり、大変有り難かったです。




ワサンタさんもどうかな?美味しいって?って皆さんの反応をとても気にしてました。笑



また今度は料理教室やりたいね〜と話しています。

また次回もお楽しみに!

Thank you very much.

本当に本当にありがとうございました。










Yoga Studio Be Natural / シンプルで豊かな生き方

松阪市の古民家ヨガスタジオ。明和町や嬉野、伊勢市などでもクラスあり。初心者の方から経験者の方まで大歓迎です。

0コメント

  • 1000 / 1000