Toshi先生のWS(スーパー時間差です)



ここ最近ブログの更新を怠ってます。



そして、随分月日が経ちましたが
5月にあったToshi先生のワークショップのご報告です(o^^o)


あはっ(o^^o)
一か月前でしたね!!


トシ先生と萌先生と^_^
嬉しい!


アーサナのクラスは今回、
しっかりとアジャストしていただき、自分が普段忘れてる意識を取り戻していただきました。 


バックベンドへの入るのも
面白かったです。


今回もいい勉強になりました。



そして、座学も。


回を増すごとに私にとって
どうしてヨガをするのかという、
深いテーマに辿り着きます。


そうそう、
ヨガってこうだったな。
という
本質に引き戻してくれます。


今回も。


私の心に響いたのは、
客観性を持って世界を見る。
自分自身も含めて。


それは心の成長があるからこそできるもの。


アーサナをやってるときの
自分自身も客観性を持ってみてみる。 


ヨーガをする時には、
出来ること、出来ないことがどうしても出てきます。


それは意識出来てなかったり、
気がつかなかったり。


そこにどうやって気がついて、
意識を持って行くか。


そして出来ないことに対して、
そこに心を囚われないで、
今のまま、ありのままを
受け入れていく。


ヨーガはマットの上でやりますが
ヨーガの恩恵はマットの上以外にも広がります。



その心の成長が面白く、
楽しく感じます。



それがヨガはただのストレッチではないと言うことの一部です。



ね、深いでしょ。笑


面白いでしょ!笑



そして、今回のお楽しみ!
萌先生の手作りベジお弁当!!
じゃーーーん!
凄いでしょ、このクオリティ!!
めちゃくちゃ美味しかったです!!
本当に!


お品書き。

養泉寺の美しい庭を眺めながら、
みんなで食べました(o^^o)


幸せのひと時。


そしてご飯の後もまったりと色んな質問にトシ先生に答えていただきました。


楽しかったなー。



トシ先生ありがとうございました。


そして、美味しいお弁当を作ってくださった萌さん。
本当に本当にありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡


トシ先生、
次回は10月14日、
日曜に来てくださる予定です。


本当に本当に、
素晴らしい先生に松阪に来ていただきお話を聞けるチャンスです。


皆さま10月にぜひ!



そして、その日の養泉寺のお言葉。
じーーーん。



私のヨーガの学びの道は続きます。



来週は、
明日の夜の明和町明星19:45〜
のクラスでスタートです!


火曜9:30〜はビギナーとシニアヨガのクラスもあります!
ゆっくり、自分の身体の感覚を大切に(o^^o)


来週もよろしくお願いしまーす!


Yoga Studio Be Natural / シンプルで豊かな生き方

松阪市の古民家ヨガスタジオ。明和町や嬉野、伊勢市などでもクラスあり。初心者の方から経験者の方まで大歓迎です。

0コメント

  • 1000 / 1000