中田厚仁物語ー夢は世界を平和にすることー出版記念・絵本会の開催
皆さん中田厚仁さんと言う日本人をご存知ですか。
彼は今から27年前の1993年、
長い内戦状態にあるカンボジアで国際連合カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の国連ボランティアとして活動中に射殺されました。
当時25歳。
カンボジアは1970年代後半から、独裁者ポル・ポトの支配下におかれ、何百万人もの人が殺されたそう。
そんな混乱の中、国際連合カンボジア暫定統治機構(UNTAC)が一時的に国を統治し、民主主義政権に引き継ぐ為の総選挙を行うために国連の選挙監視ボランティアが派遣されたそう。
この世の中に誰かがやらなくてはならないことがあるとすれば、それ僕でありたい。
とは、彼の言葉です。
彼の死の後の総選挙で、彼が赴任していた地域の投票率は99.9%だったそう。
彼が射殺された現場に今では彼の名前がついた村ができ、その後アツスクールの言う彼の名前がついた学校が設立されました。
平和を作ることを将来の仕事にしようと、温かい心で戦争に苦しむ人に寄り添った中田厚仁さん。
そんな彼の生涯について、UNITACでルームメイトだった、阪口直人さんが絵本にされました。
今回はこの絵本を書かれた阪口直人さんに本来であれば直接お話を聞きたかったんですが、状況を考え、オンラインでお話を伺います。
絵本を通して、平和や民主主義とはを私たち一人一人が考える機会になればいいなと思いました。
文字で書くと堅苦しいし、
なんだか難しく感じるかもしれませんが、平和や民主主義って今日本がまさに問われていることです。
難しく考えず、それってどんなことなん??って興味を持って聞いていただければなと思います!
8月8日 14時〜(13:30〜受付開始)
当スタジオにて、
参加費は1000円です。
この1000円は絵本代として、いただき全額アツスクールの運営費として寄付されます。
やはり、Covid-19 の影響でスクールの運営も厳しいそうです。
日本だと当たり前にありますが教育って、本当に大切なことだと思います。
一人でも多くの子供達に学べる場所があり、それが続くことを願って多くの方にご参加いただければなと思います。
お子さんと一緒に参加も大歓迎です!
スタジオでの参加が難しい方は絵本の購入のみも可能です。
ぜひご支援いただければ、有り難く思います。
主宰は楠谷さゆりさん 。
私は場所の提供をさせていただきます!
どうぞ皆さまよろしくお願い致しますm(_ _)m
今回は楠谷さゆりさんから声をかけていただき、こんな素敵な会に参加させていただきとても有り難く思います。
写真は前回の様子!
前回は松阪市のクアンインヨガスクールで開催されました!
0コメント