【特別企画のお知らせ】答志島ヨガリトリート(ヨガ・サンセットヨガ・日の出ヨガ・瞑想・座学)



2014年のヴィンヤサヨガで出会えた同期と共に答志島にてヨガリトリートを

開催させていただくことになりました!


大阪を主に関西エリアで活躍されてる人気のヨガインストラクターの2人と一緒に

こんな夢のような企画を皆さんにお送りできて本当に感謝です。


以下、詳細です。



特別企画

答志島ヨガリトリート(ヨガ・サンセットヨガ・日の出ヨガ・瞑想・座学)




近鉄鳥羽駅から徒歩5分のフェリー乗り場、
佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から 

約30分の場所に答志島はあります。 


昔からの独特な文化が今なお見られる、
観光地化されていない、
のんびりとした時間が流れる答志島。

この島で、
2018.9/23〜9/24ヨガリトリート
を開催します。

青い空の下、海を一望できるブルーフィールド 。 


ここは「太陽の道(北緯34度32分)」
の上に位置し、 

島の中で1番美しく『日の出』が見れるそうです。 


この場所でヨガと瞑想をします。 

ヨガでは日の出直前の時間を
ブラフマムフールタと言い、

 空気が澄み最も神聖で静かな時間だとされ、
瞑想をするのに最も適した時間帯です。

 素晴らしく、
胸をふるわせる経験となることでしょう。 



スタジオや室内でのヨガとは違う開放感、
五感を使い、 

アーサナやアラインメントだけに偏らず、
自然を全身で感じながらYOGAをしましょう。 



ヨガと瞑想以外にも、 様々なアクティビティーを考えてます。

座学・島内散歩・島自慢の海鮮料理
(伊勢志摩の中で答志島は一番の漁獲量を誇る)
など、

お楽しみは盛りだくさんです。 


・ 日程 2018.9/23(日)〜9/24(月祝) 

・ 宿泊先  美さき 三重県鳥羽市答志町415 

http://misakiryokan.co.jp/ 



● スケジュール 

9月23日(日)   

各自14時までに島に到着 

14時30〜 オリエンテーション 

15時〜16時15分 座学 

16時45分〜18時30分 Sunset Yoga 

19時30分〜 夕食(島自慢の海鮮料理) 

デザートは身体と心思いやり☆ヴィーガンお菓子タイム
~白砂糖も乳製品卵を使わない米粉Sweets~ 

22時 就寝 


 9月24(月祝) 

5時〜 瞑想.日の出Yoga 

7時〜 朝食 

8時〜 島散策 

10時〜 Vinyasa yoga 

12時〜 ランチ 

13時 解散 


・ 料金 23,000円(税込) 


・ 定員 20名 

● 含まれるもの 

宿泊費, 1日目の夕食, 2日目の朝食, ヨガ, 瞑想 , 座学 

●含まれないもの 

交通費,ヨガマット 


●持ち物  

①ヨガマット(必ずご持参ください) 

②ヨガウェアや着替えなど必要な日用品 


部屋割りは、4人以上の相部屋となりますことを
ご了承ください。
 



※ キャンセルについて

 9/1までのキャンセル料:0% 

9/2~9/8までのキャンセル料:30% 

9/9~9/15までのキャンセル料:50% 

9/16以降のキャンセル料:100% 



 お申し込み

toushijima.yoga.sangha@gmail.com

までお願いします。 

題名【答志島リトリート】として頂き、 

①お名前
②電話番号をお知らせください。 

おひとり様はもちろん、
友達同士、親子、男性のご参加も、大歓迎デス! 



このリトリートは 

藤原詠理(YogaStudioBeNatural)、 

田村昌美(Tam)、 

羽山麻貴(Ogi)の3人が主催いたします。 

2014年YogaMadhya VinyasaTTで出会い、
現在も共に高めあいながら、 

それぞれの地でYOGAを指導しています。 

今回のリトリートでは
普段のクラスでは出会うことのない、

他府県の生徒さんが答志島に集まるので、
その出会いも楽しみにしておいてください。 

一期一会。

 今後のみなさんのヨガ人生において、
このリトリートが良いエキスになること
願っています。 



藤原詠理(Yogastudio BeNatural主宰) 

2010年にハワイでRYT200を取得。

帰国後、松阪市にてハタヨガの指導を始める。 

2014年にヴィンヤサヨガのトレーニングを終え、 

現在は瞑想やヨガ哲学の学びも定期的に続け、 

みんなが楽しく、呼吸が意識できるクラス作り
に励む。 


田村昌美(Tam) 

2013年~関西を拠点にフロースタイルの
ヴィンヤサヨガやハタヨガ、リストラティブヨガ

スタジオや企業にて指導。瞑想にも興味を持ち、 

その繋がりから体と心に優しい“食”に対しても興味を持つ。

植物性の食事や米粉を使った料理や
お菓子づくりを楽しみながら実践中。 

ヨガとインドと旅が好き。 


羽山 麻貴(Ogi) 

2012年~ヨガ指導を始め、大阪のヨガスタジオや地元奈良で自主開催クラスを持つ。 

ヨガと一言でいっても沢山の流派がある中で、
呼吸をベースに展開するクリエイティブな 

ヴィンヤサヨガとの出会いは彼女の人生に大きな影響を与え探究を続けている。 

クラスでは「結果よりも過程」を大切に、
アラインメントや動と静のバランス、 

型にはまらないワクワク感も大切にしています☺ 



心身ともに健やかに。 

感動の二日間になることでしょう。 

今から楽しみです!

心ときめいた方、ご参加お待ちしております。 

お申し込み
✉toushijima.yoga.sangha@gmail.com 
まで。 




 



Yoga Studio Be Natural / シンプルで豊かな生き方

松阪市の古民家ヨガスタジオ。明和町や嬉野、伊勢市などでもクラスあり。初心者の方から経験者の方まで大歓迎です。

0コメント

  • 1000 / 1000